清州城
KIYOSU
岐阜城
GIFU
小牧山城
KOMAKIYAMA
安土城
AZUCHI
2023/08/10
開催期間  令和5年8月15日(火)~令和5年8月30日(水) 開催時間  午前8時~午後8時 開催場所  岐阜市役所1階 エントランスモール 内  容     岐阜県と岐阜市では、大河ドラマ「どうする家康」の放送を契機に、  関ケ原古戦場をはじめとする岐阜県内の「家康」及び「関ケ原の戦い」ゆかりの地の魅力を発信し、...
2023/07/26
「信長の小牧山城」と題し、渡邊あゆみ氏(NHK財団エグゼクティブアナウンサー)と 小野友記子氏(文化庁文化財調査官)によるトークセッションを開催いたします。 小牧山城を築城した信長の大胆かつ壮大な構想の舞台に迫ります! 入場無料で、どなたでもお申込みいただけます。 お申込みはこちら。 URL: https://logoform.jp/form/uSYk/278452...
2022/11/01
 令和4年12月11日(日)に長良川国際会議場にて「岐阜市まちなか博士初級・上級認定試験」を開催します。  「岐阜市まちなか博士初級・上級認定試験」とは、今年で17回目を迎えるご当地試験で、織田信長公の居城である岐阜城についてや、信長公についてはもちろんのこと、岐阜市の歴史、自然、イベントなど様々なジャンルから出題されます。...
2022/10/11
【令和4年度「岐阜市産業・農業祭~ぎふ信長まつり~」】  開催日時   令和4年11月5日(土)、6日(日)  開催場所   会場名:岐阜市中心市街地一体  所在地   岐阜駅北口駅前広場、柳ケ瀬・神田町ほか  その中でも「岐阜城戦国絵巻」は、信長公や岐阜城等の戦国時代を楽しむことができるイベントが数多くあります。  ぜひお越しください。  ...
2022/09/28
開催場所  ①岐 阜 市:岐阜城2階  ②清 須 市:清洲城  ③小 牧 市:れきしるこまき(小牧山城史跡情報館)  ④近江八幡市:近江八幡市役所1階ロビー   ※岐阜城、清洲城は入場料が必要です。 開催期間  ①令和4年10月 1日(土)~令和4年10月16日(日) 9時30分~17時30分(土・日・祝日は21時30分まで)...
2022/08/10
開催期間   令和4年8月11日(木曜日)~令和4年8月28日(日曜日) 開催時間   午前8時~午後8時 開催場所   岐阜市役所1階 エントランスモール 内容   岐阜県は、「壬申の乱」や「承久の乱」、「関ケ原の戦い」など、 時代ごとに”天下分け目”と称される多くの戦いが繰り広げられた決戦の舞台地です。...
2022/07/29
 大好評『信長四城御城印ラリー』を令和4年度も開催‼ 信長の居城である清洲城・小牧山城・岐阜城・安土城を巡って、 自らの手で押印していただきます。 4つの印をすべて集めると御城印が完成! この企画でしか手に入らない御城印を手に入れよう! また、4城すべてを制覇した方の中から抽選で、 プレミアムな限定版「金の御城印」をプレゼント。...
2022/07/22
岐阜城を特別に夜間開館いたします。  標高329mの金華山山頂にそびえる岐阜城からは、ここでしか味わうことのできない特別なパノラマ夜景を楽しむことができます。  夜間開館時間に合わせて、金華山ロープウェー往復料金もお得に!  また、同時期に『ぎふ長良川の鵜飼』も開催中ですので、運が良ければ岐阜城から鵜飼の篝火も楽しめるかもしれません。...
2022/03/25
🏯岐阜城賞🏯 akiyld 様 <講評> 天守に至る戦国時代の石垣と、ライトアップされた岐阜城天守、美しい夜空を捉えることで、岐阜城の山城としての魅力や、城跡の歴史、荘厳な雰囲気を感じることができる素晴らしい作品である。
2021/10/01
信長公の居城である清洲城・小牧山城・岐阜城・安土城の魅力発信のため、『信長四城』の魅力ある写真を募集します。投稿された作品の中から信長公居城連携協議会が各城の賞を選出します。...

さらに表示する